花火情報
全国の皆様から注目頂いている新潟の花火、2年間の中止を経て今年はほぼ皆、開催の予定です。
先ずは7月26日、柏崎海の大花火大会、8月2日3日復興祈願長岡花火大会、9月9日10日世界最大四尺玉の片貝花火大会。越後三大花火の嬉しい開催が決定致しております。
そしてそして、地元南魚沼の花火も復活致します。7月15日が塩沢、7月18日はここ六日町で上がります。三年振りの大花火が、越後の夜空を華やかに染めてくれそうです。
極意直伝
小田原からのご常連様、何時も柑橘類を箱ごとご持参下さいます。今回は甘夏です。
「足が早いから即効剥いて冷凍して、先ずは専用カッターで剥き、蜂蜜漬けが最高だよ。」と。
早速ホームセンターで購入。
こんなに楽チンに剥けるんだー、と感動。そして何時もそのままでの冷凍保存を、蜂蜜入りにしてみました。
産地ならではの極意、直伝頂き、即効実践致してみました。
夏が楽しみーー!
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
様変わり
マゴマゴ1号、初の運動会。
見せてもらったプログラムに愕然!
8時に開始、11時終了、勿論お弁当など無し、観覧は児童一人に付き二人までと。
小学生校の運動会と言えば、一大イベント。
席取り、お弁当作り、全て前日からの仕込みは当たり前。
当日は隣近所の家族と、飲むは喋るはの大騒ぎ。だった筈なのに…
コロナ禍で大きく様変わりした物の一つ。
寂しく思うのは、昔を知る者のみで、当のマゴマゴ本人は、これで満足の様子に安心。
そんな運動会でした。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
新潟県知事選挙
新潟県知事選挙が告示されました。初日に早速の期日前投票を終えて参りました。
何時もプライベートでおしゃべりする時の、あのほんわかイメージの現職知事の奥様も、一昨日お目にかかった際は、ご自身の精力的な行動、現状の報告等など、選挙選への熱いお気持ちを頂きました。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
半年ぶりの
半年ぶりの上越新幹線、半年ぶりのトランベール。
ここまで出かけない日々が続くとは思いも寄らない、この三年。
すっかり出不精になり、これではダメになると、奮い起こし出かけてみました。
久々の同友とのおしゃべりは情報交換、気分転換。互いに連休明けの暇に任せ、好きに過ごす事が出来ました。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
自然に寄り添う絵を描き、人に寄り添う日々。
地域の山野草描き続け、各地で個展を開かれ、地元に古民家を再生したギャラリー「野の花館」を持たれる外山康雄様。
作品の傍らに実物の山野草が飾られているのが、また深い鑑賞する事のできる素敵なギャラリー。
画集も多数発行され、名刺、絵葉書、便箋等の品々、その優しさ溢れる画風に魅了される多くの女子。
勿論私の名刺にも外山先生の絵が25種類、季節ごとにお渡ししております。
その「野の花館」がこの度20周年を迎えられ、今の思いの丈のお便りと、素敵なマスクケースが届きました。
自然に寄り添い、人に寄り添い、外山先生のお人柄を改めて感じております。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
朝市に出掛けて来ました。
5月より10月迄、毎週日曜日朝6時から、銭淵公園駐車場内の朝市、今年も始まりました。
各自採れたての、自慢の山菜を並べ、あく抜きからそれぞれの調理法を伝授されます。
見て回る内に、両手に余るほどの山菜を頂いてしまいました。
貰いに出掛けたみたいで、恐縮です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
まかないでパワー全開!
連休終盤、年長者には疲れもそろっと。
そんな時、こんなまかないランチが嬉しいのです。
挽き肉カレーに加え、山菜のアレンジレシピの試食満載。
事務所でそそくさと食してしまうには、もったいない内容でございます。
これで午後からも、頑張れそう。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。